〒114-0023東京都北区滝野川6-76-9
【診療時間】9:00~12:00・15:00~19:30
【夜間診療】19:30~9:00

北区滝野川の動物病院『ティアハイムどうぶつ病院』HOME > 診療案内
診療対象動物 犬、猫、小鳥、小動物、爬虫類など | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
診療内容
●健康診断、内視鏡、心臓診察、各種手術、入院設備、冷暖房完備診療時間
【月~日】 午前9:00~12:00 午後3:00~7:30
当院ではスーパーライザーを用いた光線療法を導入し、皆様の大切な家族の痛みを和らげ健康増進を図ることができると考えております。 スーパーライザー(近赤外線照射治療器)とは?
「スーパーライザー」は、光の中で最も深達性の高い波長帯の近赤外線(0.6~1.6μm)を特殊フィルターを用いて高出力・スポット状に照射することを可能にした初めての光線治療器です。| 痛みが無く、心地よい温熱効果があります。 殆どの動物が気持ちよさそうにレーザー治療を受け入れます。犬・猫はもちろんウサギ・鳥・その他小動物にも使用できます。 | |
| 鍼灸治療以上の効果が期待できます。 ツボに的確に入らないと効果が少ない針治療と異なり、レーザー光線は周辺組織にあてても十分な効果が得られます。 | |
| 他の薬物療法との併用が可能です。 併用により、より良い効果が期待でき、不要な薬物の使用を減らせます。 |

特に効果がある症状
●骨格系疾患効果は・・・
椎間板ヘルニア、橈骨神経麻痺で著効例(照射後短時間で歩行)骨関節症、猫慢性口内炎、再発性の外耳炎などで効果を上げています。
超音波検査 LogiQ P6
心臓や腹部に超音波を発信し、そこから返ってくるエコー(反射波)を受診し、コンピュータ処理で画像化して診断するのが超音波検査(エコー)です。心臓、肝臓、胆嚢、膵臓の診断に重要で、なかでも胆石、早期肝臓がんの発見に有用です。
内視鏡 フジ FTS 4400
内視鏡は、動物の体内を観察することを目的とした医療機器であります。 本体に光学系を内蔵し、先端を体内に挿入することによって内部の映像を手元で見ることができます。
動物用生体情報モニター フクダエムイー バイオスコープ AM120
心電図や血圧をはじめ,パルスオキシメーターや麻酔ガス濃度を含む呼気ガスモニターなど手術中の動物の生体情報を大型スレーブモニターを含む複数の画面で確認することができます。